のんびり。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

先程ジムから帰宅した。
今日、我が家のダンナ様は、会社の忘年会で遅くなるとの事‥

‥というわけで夕食の仕度、つまみの用意はいらない。
そうっ!!
今晩私は一人なのだ。
ラッキー!!

゚+。:.゚ヽ(=´▽`=)ノ゚.:。+゚
明日は3週間ぶりのテニス‥

今日は一人のんびりTVでも見ることにした。

先日、四国の親戚から「うどん」が箱で送られてきた。
あまりの量にびっくり獵

昨日、さっそく食べることにした。
『釜揚げうどん』にしようと思ったが、裂ふと今年の正月に放送していた[食いしん坊バンザイ]の特番でやっていた『ひきずりうどん』を思い出した。烈
これは山形県米沢の郷土料理で別名『ひっぱりうどん』ともいうらしい。
本当は、乾麺を使うらしいが、ウチには「うどん」がたくさんある。(讃岐うどんだが‥)
これを使わない手はない。

さっそくチャレンジ!!
材料は、うどん、うどんつゆ(もしくは醤油)
納豆、ねぎ、鰹節、卵(ウチは朝食の時食べたので、コレステロール過多になるため抜き)、サバの水煮缶(地元では入れるらしいが、これも我が家は無し)
一味唐辛子etc‥


材料の具材を器に入れ全部ぐちゃぐちゃに混ぜる。
(見た目は悪いが‥)
一味唐辛子をかけ、つゆ(又は醤油)をかける。

うどんは釜揚げの状態の熱々に茹でる。

たれの中に熱々のうどんを引っ張り込んで、
よくからめて食べる。
(ダンナの手が邪魔だった‥!)
‥うま~~い☆

食べるとやみつきになる美味しさ!!

我が家は、途中で味を変えるため大根おろしも入れてみた。
ゆずの皮なんかを刻んで入れてもいいかもしれない。

スポンサーサイト